(いい感じの宇宙みのある画像(フック)。「天文学的画像」よりは「宇宙船の窓から見えた景色」的な画像の方が外宇宙支部のテーマには沿っているかもしれない。)
(前文。雰囲気が出るような文章。世界観を説明するにあたっての導入の役割を果たす。ただし長すぎると全体のバランスが悪くなるので可読性高めの短文が良いか?(800~1000字程度?)以下で一案を示す。)
〇A案: 二人称の短文
・「「あなた」は宇宙船の座席に腰を下ろした」のような感じ。メタ度中。
〇B案: 散文
・テーマを散文で簡潔に示す。メタ度高。
〇C案: メール文
・「読者」に届いたメールという体を取る。メタ度低。
〇D案: いわゆる前文
・いわゆる「人類は恐怖から逃げ隠れていた時代に逆戻りしてはならない」のような文章。メタ度低。
(※他にも良い感じの形式があるかもしれない…)
作品一覧
SCP
SCP-1911-JP by hey_kounoike
SCP-1928-JP by Ikkeby-V
SCP-2002-JP by Zenigata
SCP-2100-JP by sanks269
SCP-2621-JP by Ikkeby-V
Tale
外宇宙支部のオリエンテーション
イーグルの翔んだ夜に by Ikkeby-V
われら、さきがけなり by Tark_IOL
御先にさよなら、また█う日まで by ShicolorkiNaN
あの星を警戒せよ by Ikkeby-V
東京復興庁視察団 TSP入り by Ikkeby-V
GOIフォーマット
自己複製装置を用いた小惑星からの採掘のための認可計画 by konumatakaki
KTE-1505-Corona by santou
(非メタ的具体的資料。外宇宙支部に関する要項をここで説明する。どのような体を取るかはその他の構成条件とのとの兼ね合いによる。ただしメタ度低めで行く場合は口述のメタ的具体的資料もここに内部資料という体で組み込む。)
人類はこれまで、地球という天体上のあらゆる領域にその足跡を残してきた。しかし、それは半径465億光年に達する観測可能な宇宙の中では、取るに足らない極小の1点に過ぎない。
我々は25万年に渡る歴史のほとんどにおいて、到達することが夢物語と同義だった宇宙空間、そこに神話と伝説を投影してきた。星々の運行を基準に自らの位置を知る船乗りですら、諸天体の真の位置、地球からの圧倒的な距離を測ろうとはしなかった。宇宙は、我々の世界を覆う理外の領域、単なる『星空』だったのだ。
しかし今日、天文学は大いに発展し、人類は宇宙の実態を正しく認識しつつある。そして、航空宇宙技術の急速な進歩は、いまや人類を宇宙空間へのとば口に立たせている。
それゆえに、暗闇の中に立つ我々は、宇宙空間の驚異と脅威を正確に認識し始めた。地球上に今なお膨大な数が存在し続ける不可解なるもの、その総数をもってしても、宇宙全域の不可解なるものの数とは比べ物にならないことを。それらの不可解なるものは、我々の祖先が星空に投影した幻想の産物と比較してなお、勝るとも劣らない恐るべき存在であることを。
そして人類は、いまだに不条理と不可能に満ちたフロンティアへ、ゆっくりと歩み始めようとしている。
人類は恐怖から逃げ隠れていた時代に逆戻りしてはならない。他に我々を守るものはいない、我々自身が立ち上がらなければならないのだ。
人類が健全で正常な世界で生きていけるように、我々もまた新たな世界へ乗り出さなければならない。他の人々が理に適わぬ世界を光で照らし出す前に、我々は暗闇の奥深くへ分け入り、新たな異常存在を見つけ出し、その状態を把握しなければならない。
確保、収容、保護。探査、発見、観測。
— ”管理者”
誕生期(1910年~1920年代)
財団の外宇宙計画は、まずツィオルコフスキーの研究をもとにした軌道上飛翔体の可能性を追求することから始まりました。すでに多くのアノマリーを抱えていた財団は、地球外アノマリーに対して無力であることを自覚し、そして宇宙の闇に立ち向かうための第1歩を踏み出したのです。
財団は1911年に「ムーンショット計画」とされる一連の軌道上飛翔体開発プロジェクトを開始しました。当計画では、第1宇宙速度まで加速可能な方式として、超巨大カノン砲のほか、ムカデ砲、ツィオルコフスキー型多段ロケットが候補として選択されました。技術的に最も困難だったのはツィオルコフスキー型多段ロケットでしたが、将来性に優れるのもまたこの方式でした。1919年にはツィオルコフスキー型多段ロケットによる軌道上飛翔体打ち上げがO5評議会で決議され、財団の宇宙開発は本格化しました。
「ムーンショット計画」は第1次世界大戦と世界大恐慌により途中ペースを落としますが、1933年には多段ロケットの基礎となるエタノールと液体酸素混合燃焼型型ロケットエンジンの開発に成功します。これはヴェルナー・フォン・ブラウンのA2ロケットに1年先んじるものでした。これに応じ、「ムーンショット計画」委員会は「宇宙開発部門」に発展的解消され、財団の正式な部門としてその巨大な資産が宇宙開発に向けられることとなりました。
停滞期(1930年代後半~1940年代前半)
しかし、財団は宇宙開発部門に関する関心を持続することができませんでした。欧州でのナチス・ドイツの台頭により、アーネンエルベ・オブスクラ軍団によるソロモンの儀式の遂行を目的とした第7次オカルト大戦が勃発したためです。財団はAOCと協力し、この大戦に大きな資源を注ぎました。結果、平和であれば用い得たであろう様々な資産――巨大な資本と莫大な資材、パラテクノロジー、奇跡論、はてはSCiPに至るまでが――宇宙開発部門から奪い取られていったのです。
このため、宇宙開発部門の研究開発は遅延を余儀なくされました。多くの研究室や設備が閉鎖され、より戦争向きの部門に博士や研究員たちは動員されました。それでも、残された僅かな人員は宇宙開発部門を守りきり、次の時代への橋渡しをしたのです。
躍進期(1940年代後半~1960年代後半)
停滞の流れが変わったのは、第7次オカルト大戦終結後の米国と財団、AOCが共同して行った「ペーパークリップ作戦」からでした。ナチス・ドイツのミサイル兵器V2やジェット戦闘機Me262などの先端テクノロジーの驚異と脅威を見て取った米軍のナチス・ドイツテクノロジー奪取作戦を、財団とAOCは裏から操作し、できる限りのものを自らの資産に加えました。それら奪取資産の中には、財団が所有するテクノロジーより先進的な、あるいは補完的なテクノロジーと、優れた研究者たちが含まれていました。
「ペーパークリップ作戦」と、それに続く米ソの宇宙開発競争の激化により、財団の宇宙開発は停滞から一気に躍進へと切り替わりました。財団は米ソの宇宙開発に便乗する形で、多数の試験ロケットを打ち上げ、より安全かつ強力なエンジン及び、ロケットによって打ち上げる各種飛翔体の開発に邁進しました。
そして、財団は1956年1月に、人類初の地球上から打ち上げられた軌道上飛翔体にして有人宇宙船「オーロラ」の打ち上げに成功します。極秘裏に行われたこの偉業は、当然世界の誰もが知らないものでしたが、財団にとっては大きな一歩でした。
しかし、米ソの宇宙開発競争はますます激化します。財団の既知宇宙より彼らの既知宇宙が広がれば、LK-クラス:捲られたヴェールシナリオが発生する蓋然性が飛躍的に高まります。財団は米ソに先駆けて月に有人宇宙船を降下させ、なおかつ恒久的基地を構築する計画を60年代末にまで実施する必要に駆られました。ますます多くの資産が宇宙開発部門に注ぎ込まれ、1960年には「月着陸及び仮設サイト建設」を目的とする「アルテミス計画」が立ち上げられます。そして、1965年にはアルテミス12号による月「裏側」のツィオルコフスキー・クレーター中心部への着陸が行われ、1969年までには臨時サイト0001~0006が月「裏側」を中心に建設されました。このころ、HLVやスペースシャトルの概念を取り入れた汎用軌道往還船が開発され、大質量ペイロードの地球からの打ち上げが可能となりました。1969年のアポロ11号の月着陸は、人類にとって大きな1歩と称されましたが、財団はすでに人類一般に先駆けて更にその先へと進もうとしていたのです。ただし、強力な超常組織のライバルとの対立をはらみながらですが……。
緊張と拡張期(1970年代~90年代末)
アポロ計画後、すっかり近地球軌道の経済的利用に終止するようになった両大国に対し、財団は火星以遠の内外惑星探査とサイト建築、そしてそれらを行いうるNERVA熱核ロケット推進型汎用惑星間航行宇宙船の建造に邁進していました。そして、太陽系に存在するアノマリーの探査・発見・観察体勢を作り上げつつありました。
しかし、アノマリーに対する立場の違いから、世界オカルト連合との衝突が発生するようになりました。世界オカルト連合は、財団とともに「人類をヴェールの外の闇に触れさせないため」宇宙開発に邁進していましたが、探査・発見・観察(可能ならば確保・収容・保護)を目的とするに対して、生存・隠蔽・保護・破壊・教育の5大任務を目的としており、特に「破壊」の点において利害が衝突する傾向が宇宙開発の発展によって増大するようになったのです。
財団は、世界オカルト連合に対抗するため、宇宙船の大型化と武装化を行いました。世界オカルト連合側もそれに応じ、宇宙における軍拡と、抗争は激化する一方でした。
財団は、世界オカルト連合と対立する中で、度々戦闘に遭遇し、大きな犠牲を払いました。特に、1973年2月に発生した、収容サイト-0008「マレ・ネクタリス」に対する世界オカルト連合の神経ガス攻撃は、財団宇宙史上でも有数の犠牲1をもたらすものであり、宇宙における財団と世界オカルト連合の全面宇宙戦争に至る危機を招いたのです。2
このような事態は、当然宇宙におけるヴェール崩壊の危機につながります。財団とGOCは数度の会合を経て、1979年のホテル・シュヴァイツァーホフ合意による暫定的停戦と交戦規則を締結し、1989年のツィオルコフスキー協定により全面的休戦並びに限定的宇宙探査協力を締結します。これにより、危機は去ったかと思われましたが、財団宇宙開発部門は外患を排除してなお、内憂を抱えていたのです。
内憂は、日々拡大する宇宙開発部門にO5評議会が過剰に干渉するようになったことです。1970年代から80年代末にかけて、宇宙開発部門の予算は膨大なものとなり、そして独立採算すら可能な開発水準に達しつつありました。O5評議会は、宇宙開発部門を掣肘するため、O5命令を乱発するとともに、宇宙開発部門の持つ潜在的権力基盤を取り込もうとする監督者たちの陰謀が繰り広げられたのです。
しかし、O5評議会は宇宙開発部門の扱いで紛糾し、誰もが自らの手駒にしようとした結果、宇宙開発部門は宙に浮いた駒となってしまいました。その政治的真空を埋める形で、O5-12より「宇宙開発部門の一部を『外宇宙支部』として独立させ、独自運用させる」提案がなされました。宇宙開発部門の扱いを巡る抗争に辟易していたO5評議会は提案を可決し、1991年、正式に「外宇宙支部」が設立されました。外宇宙支部はO5評議会の定める7人の理事からなる理事会と事務局、各種実働機関とサイト群からなる組織で、人類の未踏宇宙の外側のみを職掌範囲とする組織として再構成されました。これに伴い、月のサイト群は司令サイト-0001、教育サイト-0006など一部を除いて旧来の宇宙開発部門へと残置されました。
こうして、宇宙開発部門は内憂外患の難局を逃れ、「外宇宙支部」へと生まれ変わりました。財団による宇宙開発の前途は洋々と思われました。そして、プロメテウス・ラボの崩壊が、更に追い風となったのです。
疾風怒涛期(21世紀初頭~現在)
プロメテウス・ラボの倒産とパラテク・バブルの崩壊は、財団にとって大きな資産獲得の機会をもたらしました。財団はプロメテウス・ラボの多数の資産とパラテクノロジー及びオブジェクトを回収し、技術レベルを飛躍的に進歩させました。その恩恵を預かった中には、もちろん外宇宙支部も含まれていました。
外宇宙支部はプロメテウス・ラボの遺産である航空宇宙部門を吸収し、核融合技術、超高温超電導技術、重力波制御技術、悪魔工学、プロメテウス・ラボ宇宙部門の最大の計画であった「星間科学船の建造のための認可計画」の資料と機材一式を入手するなど、多大な成果を得ました。これにより、外宇宙支部は新世代の核融合宇宙船、はては重力波制御による限定的FTL推進船まで建造可能となったのです。
現在、外宇宙支部は人類の未踏領域である木星以遠にその活動の中心を移しています。レーザー核融合炉による核融合ロケット船が月と火星、両トロヤ群アステロイド、木星、土星などの主要サイトを行き交いし、最新の探査船はカイパーベルトまで足を伸ばしています。しかし、外宇宙支部にとってそれはさらなる一歩、恒星間の帳を切り開くための準備に過ぎません。また、世界オカルト連合も独自の奇跡論的技術で外宇宙を目指しています。そして宇宙には人智の及ばないアノマリーが無数に存在しています。それがある限り、闇に満ちた宇宙に人智の光をもたらす、外宇宙支部の挑戦は終わりません。
惑星とその衛星をエリアと呼称します。サイト-00[任意の数字]という命名法則があります。
地球
太平洋など隠蔽が容易な場所に外宇宙支部管轄のポートが存在し、人員や物資の輸送が行われます。
サイト-0018: 外宇宙支部最初期から存在する地上サイトです。アメリカ空軍のネリス試験訓練場の一部を間借りする形で存在しています。
サイト-0078: 南極に存在する実験サイトです。将来、太陽系外の地球型惑星で用いられるサイトモデルの検討用プロトタイプであり、サイトそのものの研究改良が重ねられているため、オブジェクトの収容や研究などは行われていません。
サイト-0081 サイト-0081-IVなどの複数の施設から構成される地上サイトです。
月
外宇宙支部が最初に発足した場所であり、本部も存在する重要な拠点です。施設は月の裏側に存在しています。
サイト-0001: ツィオルコフスキー・クレーターに存在するサイトです。外宇宙支部の本部が置かれています。
サイト-0006: セレウコス・クレーターに存在するサイトです。新人職員への教育にも用いられます。
サイト-0120: フィロラオス・クレーターに存在するサイトです。
水星・金星圏
火星
外宇宙支部が月の次に施設の建設に成功した拠点です。施設は月に次いで二番目に多く存在します。
サイト-0050: タルシス台地に建造された研究サイトです。火星大気内用の調査航空機の開発が行われており、隠匿式の滑走路を擁しています。
木星・土星圏
惑星の構成物の大半が気体であり、施設の形成には向かないため、主に衛星に施設が存在します。
サイト-0024: 木星の衛星であるガニメデに存在します。外宇宙支部が初めて外惑星圏に建造したサイトであり、現在は「ガニメデ複合体コンプレックス」と通称されるガニメデのサイト群の基幹サイトとなっています。
サイト-0038: 木星の衛星であるガニメデに存在します。
サイト-0071: 土星の衛星であるフェーベに存在します。
サイト-0091: 木星大気上層を浮遊する観測サイトです。巨大な多胴飛行船であり、木星大気内を調査する探査艇などの母港や、木星大気内で回収されたアノマリーを衛星群の収容施設へ輸送する中継点としても機能しています。
小惑星帯
人工小惑星群: プロジェクト・ローカストによって形成された人工の小惑星です。
天王星・海王星圏
カイパーベルト以遠
サイト-0086: 極端な楕円軌道を描く短周期彗星「蟻田・ブレスト彗星」上に設置された小規模観測サイトです。遠日点距離が60AUを超える軌道を生かし初期のカイパーベルト調査の根拠地として活用されましたが、宇宙船の性能向上に伴い現在は人員を配さない非活性状態に置かれています。
(メタ的具体的資料。「カノン」としての外宇宙支部に関する説明および既出の内容の補足をここで行う。)
ようこそ、財団外宇宙支部へ。
当カノンについて
カノン「財団外宇宙支部」は、その名の通りに地球の外での活動を任務とする財団部門、その活動を描く作品群です。
財団は、一般社会より少し先に星への階梯を登り始めました。スプートニクより少し先に人工衛星を打ち上げ、ボストークより少し先に人を宇宙へ送り、アポロより少し先に月面着陸を果たしました。そして現在、いまだ一般社会の人々が到達していない太陽系のあちこちで、すでに財団は確保、収容、保護、さらには探査、発見、開拓を進めています。それらを統括するのが外宇宙支部なのです。
カノンの特徴
当カノンにはある程度の共通基盤が存在しています。
- 外宇宙支部は「支部」として独立している
無限に広がる大宇宙、そこを通信波が渡るのには相当の時間が必要です。たとえば、地球と木星の間で通信を交わすには、往復で最大108分の時間が必要になります。このタイムラグが指揮系統に与える悪影響──情報伝達や上層部の判断が遅れる等々──を主因として、外宇宙支部には「支部」としての独立した指揮系統が与えられました。外宇宙支部にはいわゆる「日本支部」と同様の理事がおり、太陽系の各所に配されています。高度な判断が必要とされる場合には、地球より遥かに最前線に近い場所にいる理事たちが決断を下すのです。
しかし、外宇宙支部の独立性が正当なものか疑問に思う人間も、地球の財団には当然いるでしょう。あるいは、「外宇宙支部」を必要とするさらに大きな秘密があるのかもしれません。
- 外宇宙支部は独自規格を採用している
「支部」として独立していることもあり、外宇宙支部はいくつかの点で地球の財団とは異なる方式を採用しているところがあります。たとえば、外宇宙支部は一般的な機動部隊(MTF)とは違う、宇宙空間での活動を主な任務とする軌道機動部隊(OTF)を擁しています。また、宇宙を活動の場とする以上、ヴェールの外で用いられているものを流用することのできない宇宙船などの装備、そのほとんどを外宇宙支部は独自に開発しており、命名則なども独自のものを用いています。
- 外宇宙支部は主流カノンから逸脱していない
SCP-ENでは「アド・アストラ・ペル・アスペラ」や「朝までまっすぐに」といった、宇宙での財団を描いたカノンが存在します。それらと大きく異なるのは、外宇宙支部はあくまで財団主流カノンにおける宇宙を描いている、ということです。地球でヴェールがぬぐい取られることもなければ、アノマリーの作用によって地球が別の星系に飛ばされてしまうこともありませんでした。地球にあるのはいつもの財団で、外宇宙支部はそれと上手く付き合っていく必要があります。
- 外宇宙支部は「外宇宙支部」という名前である
「外宇宙支部」の名前を目にしたサイトメンバーは、たびたび「なぜ『宇宙支部』などではなく『外宇宙支部』なのか?」という疑問を抱くことがあるかと思います。というか、この疑問は過去に幾度か投げかけられてきました。現在、この問いに対する明快な回答はまだ示されていません。しかし……もしかしたら、彼らが活動する「外宇宙」の範囲は我々の予想以上に広いのかもしれません。
トーンとテーマ
当カノンが志向しているのは宇宙SFです。財団による宇宙探査、宇宙開拓、未知の存在の発見。あるいは宇宙戦争。そして宇宙的恐怖や異種知性とのコンタクト。エトセトラ、エトセトラ……。宇宙を舞台とした古今東西の膨大なSFなどで描かれてきたあらゆるテーマが、当カノンでの創作の対象となるでしょう。
とはいえ、財団主流カノンの世界観を基本としている以上、既存の財団世界から著しく飛躍した状態を描くことは難しいでしょう。予算には限度があり、財団の理念は強固で、そして何より、いくつかのアノマリーを内包している以外は現実と変わらない過酷な宇宙環境が、外宇宙支部の前には立ちはだかります。スペース・オペラの如く銀河狭しと飛び回るのは恐ろしく困難です。そのような前提状況の中で宇宙への空想を描いていく「現実vsロマン」、これこそが当カノンのメインテーマのひとつだと言えます。
また、宇宙SFにがっぷり四つで挑まずとも、あなたが書きたいと思っている記事に財団の宇宙での活動を盛り込む必要が生じた場合、当カノンの設定はそのまま使うことが可能です。当カノンにおいては、あくまで地球はいつもの財団世界なのです。
最後に
このハブで説明されている事柄は、すべてカノンの「指針」であり、外宇宙支部カノンを採用した作品の内容を拘束するものではありません。このハブの内容と、あなたが創作したい作品との間に妥協できない矛盾点が存在した場合、あなたはこのハブの内容をあえて無視することができます。設定の一部のみを抜き出して使うことも歓迎です。
(著者注: この試案をそのまま使う場合、「このカノンにおける財団」タブと統合してしまっても良いかもしれません)
当カノンでは、外宇宙支部が用いる技術は現実より少し進んだもの、現実世界においても近い将来実現し得るであろうもの、と想定されることが基本です。核融合炉や量子コンピュータなど、現実世界ではいまだ実験段階で実用化に至っていない技術が広く使われており、人間と区別がつかないように振る舞える人工知性体が施設管制支援用として用いられていたり、宇宙空間での施設建造にプロメテウス研究所製の自己複製機械が投入された例もあります。ただし、技術的限界から人員の活動領域は太陽系一帯に限られており、他星系への大規模な有人探査などは行われていません。少なくとも公式には。
なお、外宇宙支部は地球の財団と比較して、長年使い込まれてその性質がよく理解されている「枯れた技術」を使う選択をする傾向があります。雑役艇や軌道往還機の中には、僅かなマイナーチェンジのみで4半世紀以上前から使い続けられている機種も少なくありません。反面、スクラントン現実錨に代表されるような財団製の超技術の産物は、特段の必要性がない限り積極的に用いられることはないでしょう。これは、宇宙空間という過酷な環境における信頼性を重視しているためで、現実世界の宇宙開発機関でも同様の傾向が見られます。
また、「現実vsロマン」をメインテーマのひとつとする関係上、一般的な宇宙SFで使われているようなSFガジェットがそのまま使われているとも限りません。例えば、地球大気内を飛ぶ戦闘機をそのまま宇宙に持ってきたような「宇宙戦闘機」は、外宇宙支部では用いられていないでしょう。仮に宇宙戦闘機が存在するならば、航空機とはかけ離れた外観の小型宇宙船となるか、惑星大気圏への再突入を前提とした小型シャトルのような機体となるはずです。
財団だけが外宇宙でオブジェクトの対処をしているわけではありません。多くの組織(超常・非超常含む)が外宇宙へと進出し財団と関係を持っています。ある団体はよきライバルであり、ある団体とは敵対関係です。
世界オカルト連合(GOC)
世界最大級の超常結社であり、設立後すぐ外宇宙への進出を始めました。GOCは超常技術を用いることが比較的多く、財団以上のスペックを持つ宇宙船を製造していることが確認されています。ですがそのために宇宙船一隻あたりの費用が多くかかり、単純な合計戦力は財団と同等であると推定されています。停戦状態であるため交戦は許可されません。
プロメテウス・ラボ
20世紀最大のパラテック販売会社であり、宇宙関連の事業も多く手がけていました。プロジェクト・ローカストで用いられた小惑星加工技術や月面ツィオルコフスキークレーター採掘所などで知られていました。ですが1998年に崩壊し、ある宇宙施設は財団や他の団体に接収され、また別の施設は放棄されています。いくつかの施設は自衛用の攻撃設備が設置されており、宇宙施設の確保のための攻撃は許可されています。
アメリカ航空宇宙局(National Aerinautics and Space Administration: NASA)
宇宙開発計画及び宇宙開発産業・研究を目的とした世界最大の非超常宇宙機関であり、アポロ計画やスペースシャトルで知られています。NASAが保有するほとんどの観測網は財団、もしくはGOCによる超国家・超法規的圧力によって超常宇宙開発に関する情報の検出を封じています。
必須事項
あなたが書いた外宇宙支部カノンに属する記事を投稿した際は必ず以下のことを行ってください。
1.「外宇宙支部」タグをつけること。
2. このページを親ページに設定すること。
3. このページの作品一覧に追加すること。
批評を受ける
書いた記事に設定におけるミスがあるかどうか不安であるなら、他の投稿者に相談することをお勧めします。アクティブなメンバーの目に止まりやすいため、公式discordのチャンネル#scp-starを利用するのが最も確実な方法でしょう。もちろんPMを利用するのも構いません。
ハブに追記する
あなたの作った設定を生かすためには、このページにその設定を追記するのが一番です。追記したい時は、discordで他の投稿者二名からの承認を受けて下さい。承認を得ることができない場合もあると思いますが、その際は他の投稿者も含めて話し合って決めましょう。
(後文。前文と後文でAパート・Bパートとするような構成の場合はこのあたりにBパートを挿入して全体を〆る。)